佐賀の男性が綴る 子育て等の備忘Log 🐣

【自閉スペクトラム症】【軽度知的能力障害】の子育てを中心に綴った備忘録です。

息子と遊ぶ公園

今週のお題「好きな公園」

私は独身時代、公園に寄ることは一切ありませんでした。結婚して少し行くようになりました。息子が産まれてよく行くようになりました。息子が公園にハマっていた頃は、朝・昼・夕と連れて行ったほどです。

今回は、息子と遊ぶ公園についてまとめます。私の「好きな公園」です。

 

 

息子との公園の思い出

【初めての公園】

息子を初めて公園に連れて行った日の事です。公園に到着して早速、私は遊具を指して息子に「遊びなさい」と言いました。息子はキョトンとしていました。遊び方がわからなかったのです。すべり台は遊具だとわからなかったのです。私はすべり台の階段を上り滑って見せました。すると息子もならいました。この時私は、息子の立場に立ってこれから多くの事を教えていかなければならないことを学びました。

 

【息子の成長】

自閉スペクトラム症ASD)の息子はコミュニケーションが苦手です。遊具で先に遊んでいる子がいたり、息子が遊んでいる遊具に近寄ってくる子がいたりすると息子は避けていました。最近、小学生の子どもたちが遊んでいる遊具でも混じって遊ぶようになりました。

以前出来なかったことが出来たり、以前出来たことが出来なくなったりします。以前興味がなかったことに興味を持ったり、興味を持っていたことに興味がなくなったりします。私にとって公園は、息子の成長が感じられる一番の場所になっています。

 

私による公園の紹介

【中の小路公園】

家から歩いて3分ほどの近い公園です。すべり台や登り棒などが合わさった遊具(複合遊具)が1つ、動物の形をしたスプリング遊具があるだけの小さな公園です。遊具は少ない公園ですが、思い出がたくさん詰まった公園です。1つ思い出を紹介します。公園のすぐ横に車道があり、2歳の頃の息子は頻繁に車道に出ようとしたり、ボールを車道に向かって蹴ったりしていました。一生懸命追いかけました。息子を見ると不敵な笑みを浮かべていました。

 

【シャボン玉公園(佐賀城公園)】

お堀に囲まれた公園です。新婚時に舟に乗ったこともありました。蓮が見られます。息子に蓮の葉のロータス効果を見せた場所です。幼児用と児童用の複合遊具などがあり、広場もあり、自然も多いので、週末の午後よく遊びに来る公園です。

写真1.お堀のお舟

 

【どんどんどんの森】

佐賀市立図書館のある公園です。遊具はありませんが、広場でいろいろなイベントが催されます。先日は ”バルーンの係留・搭乗体験” に参加させてもらいました。言葉の拙い息子ですが、”気球” や "バルーン" が言えるのは佐賀ならではだと思います。

写真2.バルーンの係留・搭乗体験

 

神野公園

”こども遊園地” が併設された大きな公園です。自然豊かで小動物(クジャクやウサギなど)が見られます。また、息子の好きな猫と触れられます。

 

【トンボの池公園】

遊具は少ないですが、線路が近く電車がよく見える公園です。クリスマスイルミネーションの点灯式が行われることもありました。

画像3.イルミネーション点灯式

ピックアップして紹介しました。他にもたくさんの好きな公園があります。

”ひまわり狩り” ができる ”ひょうたん島公園”、"遊具が豊富"・”水浴びもできる” 大きな佐賀県立森林公園などなどがあります。

 

最後に

今回は息子と公園についてまとめました。しかし、大人になった私が公園に興味をもったのは自然が好きな妻がキッカケでした。つくしが生えているのを見て春の到来を喜ぶ妻、適当に生えた小さい花を愛でる妻のおかげです。今まで見えていなかった世界が見えるようになりました。今では公園の花を見るのも楽しみです。サザンカが咲いて、ツバキが咲いて、桜が咲いて、つつじが咲いています。もしかすると家族の中で公園を通して一番成長しているのは私かもしれません ( *´艸`)